33歳独身はいよいよやばいのか・・・。
女性の平均初婚年齢は29歳
第1子出生時の平均年齢が30歳だと言われています。
おそらく、33歳にもなると、友達はほとんど結婚し出産を経験している方が多いでしょう。
その中で自分は独身1人ぼっちのまま・・・。
俗にいう高齢出産の35歳までには結婚がしたい!と考える女性も多いかもしれません。
本記事では、33歳独身女性がやばいかも?と不安になる気持ちに負けず自分自身の幸せの見つけ方・おすすめの婚活方法をご紹介していきます!
33歳独身がいよいよやばいと思うのはなぜ?
31歳・32歳・33歳ころになると独身である現実がいよいよやばいと思う理由を考えてみましょう。
32歳・33歳くらいになるとみんな結婚している
30代に入ると周りの友達が家庭を持っているという事は珍しくない事でしょう。
そのため30歳を過ぎ31歳・32歳・33歳と歳を重ねていくうちに、結婚していない自分はやばいのでは?と思ってしまう事もありますよね。
30歳~34歳の女性の未婚率は約34%と厚生労働省の統計局が発表しています。
下記、図の緑色が30歳~34歳までの女性の未婚率になります。
(年齢階級別未婚率の推移 参考:厚生労働省)
半数以上の約70パーセントが結婚をしている・逆に言うと3人に1人が独身であるという事がわかります。
では、お次に厚生労働省が発表している初婚年齢を見ていきましょう。
(婚姻年齢の推移 出典:厚生労働省)
2019年の女性初婚平均年齢は29歳です。
数字だけ見ると初婚平均年齢よりも上になってしまっているので、やっぱり33歳で独身はやばい?と思ってしまう理由の1つです。
ですが、約20年前と比べると女性の平均初婚年齢は25歳から29歳へ
女性の30代前半の未婚率は10%→34%とどちらも大きく変わっていることがわかりますね。
この20年で女性の社会進出が進み、両親や祖父母の時代とは大きく背景が異なっています。
「どのように生きるか」を昔より選択することができる時代になりました。
周りに何か言われる時もあるかもしれませんが、気にせず自分の思うように楽しく生きることが大切です。
同年代の男性の対象から外れる可能性
同世代の男性全員とは言いませんが、30代の方より20代の女性を求めがちです。
婚活の世界では29歳と30歳の壁は意外と大きく立ちはだかります。
結婚相談所に行くと、「33歳や34歳の女性は40代の男性とカップリングする方が多いですのでもう少し男性の対象年齢を広げてみませんか・・・」なんて言われるかもしれません。
というか実際言われました・・。
婚活は早めに始めるに越したことはないです。
いいなと思った男性はほぼ既婚者
32歳・33歳くらいになると、素敵だと思う男性はだいたい既婚者である事が多いです。
さらには子供までいることも少なくはありません。
そもそも独身の男性と出会う機会も減り、いよいよやばい!状況に陥ります。

-
-
参考独身証明書が確認できるおすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリから結婚に繋がる出会いを見つけたい。 マッチングアプリを利用して結婚したい女子にとって気になるのが、既婚者ではないのかどうかや安全性ですよね。 業者・ヤリモ ...
続きを見る
結婚するために必要なことは
32歳・33歳の独身女性が、結婚をすることは不可能ではありません。
あなた次第です。
では、どのようにすれば結婚ができるのかご紹介します。
理想を洗い出す
やみくもに婚活を始めるのではなく、まずは自分の求めるパートナーの理想を洗い出しましょう。
これから先一緒にいたい方を正直に書きだす作業です。
ココがポイント
- 見た目
- 職業
- 生活習慣(タバコやお酒も含)
- 住んでいる場所
- 恋愛観
などの項目になります。
書き出すことで、譲れない条件・そこまで重視しない条件がわかります。
婚活迷子を防ぎ、決める場面で逃さず決めることができる可能性が広がりますよ。
書き方はコチラ

自分が自然と出せる相手・何気ない会話をできる人。
どんな生活を望むのか想像してみてください。
自分を好きなる
31歳・32歳・33歳で独身だと、自分は何か問題あるのでは?なぜ自分は結婚できないのか。と周りと比べて焦りネガティブになりがちです。
ネガティブとは早めにお別れしてしましましょう。
前向きに婚活ができるかどうかがとても大切なポイントになってきます。
ネガティブからポジティブに変換する方法は3つ!!
大切なポイント
- 周りと比べない
- 焦らない
- 恋愛以外の事を楽しむ
年齢を考えると焦る気持ちや比べる気持ちは痛いほどよくわかります。
しかし、焦ったところで良いご縁がくるわけではありません。
今現在、あなたは頑張って生きています。
今までもあなたは頑張って生きてきました。
それはお仕事・お勉強・介護などかもしれません。
素晴らしい事です。
33歳でまだ独身!いよいよやばい!どうしよう・・・
と思わず、前向きに物事をとらえるようにしましょう。
33歳女性が若い方との差別化を図るとすれば、経験からくる余裕ではないでしょうか。
最近、30代前半女性と20代の男性カップルが増えています。
20代男性から見ると、同世代にはない30代女性ならではの魅力にひかれるのではないでしょうか。

婚活で素敵な男性に選ばれる女性の特徴は?選ばれない女性との違い
自分は選ばれる立場であることを理解する
20代の間に出会える男性は、まだ未婚で彼女募集中!の方も多く、知らず知らずのうちに女性側が「選んでいた」部分もあります。
30代に入り同じようにしていてはいけません。
婚活では「選ぶ立場」でもあり「選ばれる立場」であることは理解しておきましょう。
お相手も貴重な時間を使い会う時間を作っています。
そのことに感謝して真摯に人と向き合う姿勢を忘れずにしてくださいね。
また、婚活以外でも周りの人は大切にして過ごし、人と人のご縁を大切にすると思わぬ形でご縁が舞い込んでくるかもしれませんよ。
環境を変えてみる
もし可能であれば、今と環境を変えてみると流れが変わるかもしれません。
- 実家暮らし→一人暮らし
- 引っ越し
- 断捨離や部屋の模様替え
- 年収アップ/スキルアップのために転職や副業
何か環境を変えることで、行動パターンも変わりますよね。
そこで今の自分の周りの流れがガラッといい方向へ流れるかもしれません。
ずっと環境が変わっていないという方は、これを機に何か変えてみるか挑戦してみるといいかもしれませんね。

思っている以上に1人で生活していく事は大変です。
料理・掃除・やりくりなど。
「人間力をつける」ことが自信にも繋がります。
30代はまだまだ花ざかり。自分を磨いていきましょう。
積極的に出会いを求めに行く
30歳から34歳(30代前半)で未婚の方の共通点には、女性ばかりの環境で出会いがなかった方や消極的・受け身の方であることが多いです。
今までのように生活をしていると、あっという間に年を重ねてしまいます。
35歳までに結婚がしたいのであれば、積極的に行動していく必要があります。
マッチングアプリ・結婚相談所・婚活パーティー・紹介・飲み会、今の時代探せばたくさんでてきますね。
待っているだけでなく自ら行動していくことが大切です。
マッチングアプリでも会員数の多い女性無料のペアーズのほか、結婚に特化しているマッチングアプリもあります。
例えば、下記のブライダルネット。
ブライダルネット

会員数 | 2万人以上 |
年齢層 | 30代~40代 |
目的 | 婚活 |
ブライダルネットは1年以内に結婚したい人が85%にもなる、婚活向けのマッチングアプリです。
最大の特徴は、結婚相談所レベルのサポートが受けれること。
※そのため、女性も月会費が発生
プロフィールの添削・当日の服装の相談・会話のネタなど様々角度からサポートしてくれる婚シェルさんがいます。
婚活初心者さんやマッチングアプリが初めてで不安な方も相談しながら進めることができますよ!
マッチングアプリに抵抗がある方や結婚願望の高い方と出会いたい方におすすめのマッチングアプリです。
\公式サイトはコチラ/
様々なサービスを駆使し、出会いの母体を増やしていく行動をしましょう。
もし可能であれば、1つではなく複数の婚活サービスを使ってみる
例えば
女性無料のマッチングアプリと女性も有料の婚活アプリ両方を使用する。
婚活パーティーとマッチングアプリ
結婚相談所とマッチングアプリ
それぞれのサービスに特徴がありますので、ご自身に合う婚活サービスを利用してくださいね。
ただ、婚活に根詰めてしまうと疲れるので自分のキャパの範囲でやってみることが大切。

お値段も活動方法も各相談所によって違うので調べてみるといいかもしれません。
私のおすすめはゼクシィ縁結びエージェント
成婚までではなく、お相手が見つかるまでのサポートなのでそこまで重くなく始めやすいと思います。
気になったら無料相談いってみてね!
まとめ:33歳独身はいよいよやばい、なんて事はない!自信を持つことが大切
33歳独身女性はいよいよやばい、なんて本当に失礼ですよね。
確かに、こどもを考えると35歳までに結婚をして出産をしているほうが医学的には良いのかもしれません。
しかし結婚も子供もご縁があってこそのことです。
まだまだ諦める年齢ではありません。
その時がくるまでに、今できることを精一杯やりましょう。
素敵なご縁がありますように。